top of page
検索
  • e-ライフ総合保険

9月1日三社合同避難訓練を行いました


今年は、各社で西日本豪雨災害規模の大雨を想定して、

①事務所が数日使用できないことを考えて、持出物をリストアップし、持出方法を確認する

②代表3人は代替拠点まで実際に車で行き、ルートや環境などを確認する。

という大まかな方針を立て、それに合わせて各社オリジナルの避難訓練を行いました。


弊社では「実際に持ち出して、どのくらい時間がかかるのか試してみよう」ということで、大掛かりな積み込み作業を行いました。

リストアップと積み込み方法等は事前準備していたものの、実際やってみると、デスクトップPCのコードの締め付けがすごくてなかなか抜けず思わぬ時間がかかったり、モニターを空き箱に詰めるのに四苦八苦したり、大量の荷物に加え、重いコピー機まで車まで運んだり。

準備と運搬の1時間で、全員汗まみれになりました。


訓練後みんなで反省会をし、後半戦へ。

後半戦は三社代表者による大移動。

合同連絡網を使い、代替え拠点の現地状況の情報収集と移動ルートの確認を行い、実際に安全確認したルートで現地まで移動し、代替え拠点の場所や環境も確認してきました。

やってみて初めてわかることが毎回多くあり、今回の訓練も、暑い中大変でしたがたくさんの気づきや意見が出て、非常に有意義な訓練でした!


最近、岡山市では各家庭に津波や浸水のハザードマップが配られ、それをご覧になり驚かれた方も多いのではないでしょうか?


ハザードマップは年々進化しており、岡山市のHPよりハザードマップを見ると、洪水想定として「100年に1度想定」に加え、今は「1000年に1度想定」という最高規模の想定がプラスされています。

1000年に1度のハザードマップを見たら、岡山市の中心部はほぼピンク!浸水は確実で、最高で3メートル程の浸水も予想されているようです。

弊社の事務所の浸水も最高1メートルの予想であり、昨今の自然環境の中「絶対に無い」とは言えないので、それに備える訓練も大切に行っていきたいと思います。





閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

令和6年度「連携事業継続力計画」の認定を受けました

昨年は、事業継続力強化計画認定の更新年でした。 更新に当たり、事業継続力強化計画やBCPをより深く知ってもらおうと、若手社員に策定をお任せし、社長や前BCP担当者とも相談しながら申請内容を作り上げ、令和5年度の 事業継続力強化計画の認定を受けました。...

岡山県産業振興財団のBCP策定セミナーでTAUE会の取組発表を致します

私達3社のBCPへの取組を、岡山県産業振興財団様の企画 BCP策定セミナー において、 事例発表することになりました。 代表者3人による事例発表になります。 たくさんの方に私達の取組を知ってもらい、BCPや事業継続力計画の策定のきっかけになっていただければと願っております。...

Comments


bottom of page